TECHNIQUE ガロの技術

確かな技術から生まれた作品は自然と選んでもらえます。
安心して働ける環境で、プライベートもサロンワークも自分らしくいられる美容師に。

”時間の経過”髪が
伸びることもデザインする。
それが4Dです。
-
知Deep
髪と美と造形に対する
深い研究と知識 -
型Design
フォルムを自在に
つくり上げるカット -
彩Draw
描くように色を楽しむ
ヘアカラー -
時Days
美容師がいない毎日も
キレイにする技術
立体的な美しさ= 3Dに“時間の経過”をプラス。
それが4Dです。

TECHNIQUE #1 4D CUT
毎日が理想のスタイル
髪が伸びた後も自然に馴染むよう、一人ひとりのスタイルに合わせ立体的にカット。
日々のスタイリングが楽になるよう仕上げる技術です。
-
カットを立体的に
イメージすることが
重要! トップスタイリスト切り方を学んでも、立体的にイメージするのが難しかったです。仕上がりは角度や引き出し方で変わります。テクニックを教わっても、それをどう応用するかは自分次第で、人に合わせて柔軟に変えることが大切です。
-
ハサミの入れ方だけでなく
姿勢の重要さに
気づけました! アシスタント最初に4Dスタイルを習ったときは、長さを揃えるのが難しかったですが、姿勢が重要だと気づきました。
学生サポーターのカットをして10スタイルを学び、今はスタイリスト試験合格を目指しています。その後の4Dカット認定試験もあるので、卒業後も皆さんの協力をお願いしたいです。

TECHNIQUE #2 4D COLOR
描くように、
色変わりも楽しめる。
カラーリングの深い知識と技術で理想のカラーに染め上げます。髪のベースカラーや髪質を丁寧に見極めるから色変わりしてもキレイが続きます。
-
狙った色にならない
所が
難しいけど
楽しいです! ママスタイリスト単にこれを使えばその色になるわけではなく、ベースの色や髪質を見極めないと、狙った色にできない。
カットと同じように、ハイライトをどこに入れるかで結果が変わるので、その計算が難しかったです。 -
ハイトーンや白髪染め
の
技術は奥が深くて
面白い! Jr.スタイリスト白髪染めはただ白髪を染めるだけと思っていたけど、色々なオシャレなカラーが楽しめるんですね。
学生時代はみんなホームカラーで染めるイメージだったけど、年配の方もサロンで楽しんでいて、その方が断然きれいで扱いやすいなと感じました!

TECHNIQUE #3 骨格修正メイク
骨格に合わせた
メイクテクニック。
骨格修正メイクとは、顔の骨格に合わせてハイライトやシェーディングを駆使し、理想的なフェイスラインやバランスを作り出す技術です。
-
眉カットは基本を
覚えたら
楽しさ倍増! トップスタイリスト眉カットを覚えた最初は、生え方が違って難しかったけど、基本の形を覚えてからは楽しくなりました。
骨格修正も最初は理解していてもバランスが取れず、できないジレンマがありましたが、克服したときはとても嬉しかったです。 -
続けることで少しずつ
コツがつかめました! ママスタイリスト同年代のベースメイクはできたけど、年上の方のメイクが難しかったです。骨格修正や顔型に合わせたメイクは難しいけど、続けるうちに少しずつコツがつかめてきました。
まだ完璧ではないけど、もっと練習したいです。

TECHNIQUE #4 10days技術取得制度
効率的に技術を学べる!
シャンプー、カラー塗布、ブローなど、それぞれ1項目を最短10日間で習得するガロ独自の指導カリキュラム。
全ての感覚を使って学び、お客様を通じたOJTにより技術レベルがアップします!
-
ベースをしっかり学ぶことが
できる! アシスタントサロンワークのベースになる技術をしっかり学ぶことができた10日間でした。必要な項目が漏れなく組まれているので、無駄な時間などほとんどなく効率的に取得できたと感じています。先輩方のサポートも大きかったです。
-
技術や知識をしっかり
身につけられる Jr.スタイリスト先輩がマンツーマンで丁寧に教えてくれるので安心して学べます。上下関係もフラットだと感じました。ディーラーやメーカーからの新しい情報も多く、技術や知識をしっかり身につけられる環境です。


CURRICULUM カリキュラム

CAREER PLAN キャリアプラン
自分に合った
プラン設計
PLAN
豊富なキャリアプランで、育児・家事と両立しながら働いたり、店長や幹部を目指し、バリバリ働いたりと様々なキャリアがあります。

ガロはスタッフの プロフェッショナル化 を目指しています!